Monday, March 21, 2016

How's it going? - いつかまた会える日まで

自分の人生にとってすごく大切なコンテンツのひとつに、さかいゆうの「君と僕の挽歌」という曲があります。さかいゆうが交通事故で亡くなった高校時代の親友を思って作った、その名の通りの美しいレクイエムで、ちかしいひとを亡くしたばかりの方であれば、たぶん心のふるえがとまらなくなってしまうかもしれません(ちなみにわたしがこの歌に心揺さぶられたのは、誰か大切なひとを亡くしたからではないのですが、それはまた別の機会に)。




さかいゆうはあるライブで、この友人が亡くなったとき「不思議と、つらいとかかなしいという感情よりも、感謝の気持ち - 僕と出会ってくれてありがとうという気持ちが強く湧いてきた」と振り返っていました。もちろん、いつもそばにいた友人がいなくなったことは受け入れがたいし、「How's it going? 調子どうですか」と声をかけても返ってこない現実は堪えるでしょう。それでも「こんなに別れがつらいなら出会わないほうがよかった」ではなく、「ああ、こいつと出会えて本当によかった」という感謝の気持ち、もう友人はこの世にいないけれど、その出会いから得たものはこれからの自分の人生を一生支えていくという確信、それを「これからも、よろしくね」という思いに変え、どうしようもないさびしさに押しつぶされそうな自分をよろよろと前に向かわせている - 重たいテーマの曲ですが、聴き終わったあとにはうっすらとではあるけれど希望の光が見えてくる気がします。かけがえのないひとを失っても、自分は生きていかなければならないという現実を、すこしは受け入れられる心持ちになってほしい、そんな作り手の気持ちがすーっと心にしみいってくるようです。

もうひとつ、大切なひとを見送ることの大切さが胸に迫る文章を紹介しておきます。1981年に飛行機事故で急逝した人気作家の向田邦子さんへの追悼文として、向田さんの書籍のイラストを数多く手がけた風間完さんが、向田さんが亡くなってから編まれた「男どき女どき」のあとがきに寄せた一節です。
人世は夏の日の水面に忙しげに小さな弧を描く水すましのようなものかもしれぬ。
それぞれが何がしかめいめいの仕事を了えて、どこかへ翔んで行き、いなくなってしまう。
向田さんもせっせと仕事をしてやがてどこかへ翔んでいってしまった。
悠久から見れば人が創る作品など水すましが水面にくるくると描く小さな輪のようなものかもしれぬ。
しかし人は生きている限り、たとえ偶然のめぐり合わせにせよ、出会った人々やその作品からうけた感銘というものを大切にする。それはその人の生涯の大切な宝である。
大切なひとから受け取ったものを、自分の人生をかけて大切にする、それは残された人間にとっての義務、というよりはそのひとがくれた最高の機会のような気がします。その宝物が心のなかにあるかぎり、そしてあなたが「How's it going?」と声をかけ続けているかぎり、そのひととはまたどこかで必ず会えるはずですから。